疾患別メニュー

気管支喘息など内科アレルギー性肺疾患について

琉球大学病院第一内科で診療している、喘息/アレルギー性肺疾患・検査・治療

<疾患>

  • 喘息/咳喘息
  • 好酸球性肺炎
  • 過敏性肺炎
  • アレルギー性気管支肺真菌症
  • 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
  • 薬剤性肺炎

<検査>

 ➢血液検査(末梢血好酸球 IgE 特異的IgE)
 ➢喀痰検査
 ➢呼吸機能検査
 ➢呼気NO検査
 ➢画像検査(胸部X線、胸部CT)
 ➢気管支内視鏡検査(好酸球性肺炎、薬剤性肺疾患等の場合)

<喘息の治療>

  • 吸入薬(吸入ステロイド、気管支拡張薬)
  • 内服治療(ロイコトリエン受容体拮薬、徐放性テオフィリン製剤、経口ステロイド等)
  • 注射薬(生物学的製剤)

<アレルギー性肺疾患の治療>

  • 内服治療(経口ステロイド等)
  • 注射薬(静注ステロイド、疾患によって生物学的製剤)
  • 疾患によっては抗原回避

アレルギー性鼻炎など耳鼻咽喉科アレルギー疾患について

<アレルギー性鼻炎とは>

国民病ともいわれる花粉症が含まれる病気です。
アレルギーの原因の物質(アレルゲン)により急激に引き起こされ、くりかえす、くしゃみ、鼻水、鼻つまりが主な症状です。
原因物質は呼吸から体内に入る場合が大部分で、ハウスダスト・ダニが原因の場合は通年性アレルギー性鼻炎、花粉の場合は花粉症と呼ばれます。

アレルギー性鼻炎の診療について

  • 検査
     鼻鏡による耳鼻咽喉科診察
     鼻腔内視鏡検査
     鼻汁好酸球検査
     血液検査(末梢血好酸球数、IgE、特異的IgE検査、MAST36)
     場合によって画像検査 CT、MRI
  • 治療
     アレルゲンの除去・回避、
     薬物療法、手術療法、免疫療法

琉球大学でのアレルギー性鼻炎に対する手術療法

  • 鼻腔形態改善手術
     内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型
     粘膜下下鼻甲介骨切除術など
     鼻中隔湾曲症を認める場合
     内視鏡下鼻中隔手術Ⅰ型など
  • 鼻漏改善手術
     経鼻腔的翼突管神経切断術など

<その他の耳鼻咽喉科アレルギー疾患の診療>

  • 好酸球性副鼻腔炎
     内視鏡下鼻副鼻腔手術、
     生物学的製剤(デュピルマブ)など
  • アレルギー性真菌性鼻副鼻腔炎
     内視鏡下鼻副鼻腔手術 など

小児科アレルギー疾患について

実施可能なアレルギー関連検査

 ・血液検査(食物,動物,ハウスダストの感作の確認):当日可,結果報告まで1週間程度

 ・皮膚プリックテスト:当日不可,結果判定,説明は実施日に可

 ・呼吸機能検査:当日不可,結果判定,説明は実施日に可

 ・呼気NO濃度測定:当日不可,結果判定,説明は実施日に可

 ・単純X線検査:当日可,結果判定,説明は実施日に可

 ・CT,MRI等画像検査(緊急を除く):当日不可,結果報告まで1,2日程度

 ・食物アレルギー経口負荷試験(外来,入院):当日不可,結果判定,説明は実施日に可

実施できるアレルギー診療

 ・食物アレルギー(原則,初診時中学生以下)

   症状誘発時の外来・入院診療

   学校生活管理指導表記載,実施

   栄養相談,除去および解除のための摂取の相談

    ※経口免疫療法は現在実施しておりません。

 ・気管支喘息(原則,初診時中学生以下)

   発作時の外来・入院診療

   外来治療(吸入薬・内服薬・生物学的製剤)

 ・アトピー性皮膚炎(原則,初診時中学生以下)

   重症児,合併症児の入院診療

   外来・入院治療(吸入薬・内服薬・生物学的製剤)

アトピー性皮膚炎など皮膚アレルギー疾患について

琉球大学皮膚科でのアレルギー検査について

  検査の種類

  外来で行う検査 : パッチテスト、プリックテスト

  入院で行う検査 : 皮内テスト、経口負荷試験、運動誘発試験

  ※パッチテストについて

   パッチテストは試薬を背中や腕に、48時間貼ったままで再度外来に来ていただき判定します。
   さらに翌日(約72時間後)、1週間後にも判定を行います。原則、初診当日から検査はできませ
   ん。また、パッチテストを行うかどうかは担当医が判断します。

   パッチテスト で検査部位がかぶれて痕(あと)が残ることや、強い「かぶれ」を誘発すること
   が稀にあります。ご了承の上検査をうけて下さいますようお願い致します。